ハープってどんな楽器?始めてみたいけど大丈夫?
そんな不安にお答えします。
-
ハープを間近で見たことがないのですがどんな楽器ですか?
-
ハープとひとことで言っても大きさはさまざまです。ハープの弦はドレミファソラシドの順に並んでいて、小指を除く4本の指先で直接弦を弾いて演奏します。
-
楽譜が読めません
-
音符が読めなくても大丈夫です!当教室ではマンツーマンのレッスンを通して、お一人お一人にあったレベルでサポートしていきます。曲を習いながら楽譜も読めるように、共に学んでいきましょう。
-
マンションなのですが、部屋に置けますか?
-
サウルハープは77センチ×53センチほどの場所があれば置けます。
-
弾きたい曲があるけどハープで弾けますか?
-
その方のレベルに合わせ、アレンジが可能です。弾いてみたい曲にチャレンジしましょう!
-
ハープっていくらいらい?メンテナンスは?
-
ハープは1万円程度(ノンレバーハープ)から1000万円を超える(グランドハープ)ものまで多種にわたり販売されています。必ずしも楽しみと価格が一致するわけではありません。多様な曲を弾くためにある程度の弦数が必要かと思います。
当教室では、長くハープと親しむためにレバー付きの22弦以上のハープをおすすめしています。7万円程度から販売されています。購入までのご相談も受け付けておりますのでお気軽にお声がけください。メンテナンスの専門の業者さんもご紹介可能です。
-
ハープを始めるのに年齢は関係ありますか?
-
年齢を問わずどなたでも始められます。情操教育として、生涯の趣味としてこの楽器を選ばれる方も多いです。